新年の目標を立てたいなあ、とここ1週間くらいずっと思っていましたが
なかなか筆が進みませんでした。
今日、突如進んだので、そのプロセスをご紹介しようと思います。
良い筆記用具を用意し、リラックスする
最低でもA4程度の紙を用意する。もっと大きくても良い。
さらに、ここ大事なのですが、
書き味が楽しいペンや
一番大事にしている万年筆など、
使うこと自体が楽しい筆記用具等を用いると良いです。
もちろんいろんなカラーペンを使っても良いと思いますが、
その場合は色の分類・意味とかに頭を使いすぎないよう、気をつけてください。
書いてる途中でいやになっちゃいますから。
その上で、お茶なんか入れてリラックスすると理想的ですね。
何のために目標を立てるかをまず考える
何のために目標を立てるのか。
これを決めないと、どんな目標をどんな風に決めるかが定まりません。
僕はこんな感じでした。
・この1年を楽しく過ごすため
・この1年を充実して生きるため
・目の前のことだけに流されないようにするため
など。
これを考えついたら、いままでちっとも出てこなかった目標がどんどん湧いてきた。
そう、目標を、仕事モードで「自分を律する、縛るもの」と思っちゃうと出てこないです。
そもそもなんで目標決めるのか。楽しく生きるためじゃないかと。
じゃあ自分が気の進まない目標は、とりあえず今日は立てなくてもいいだろ。
適度に分類して考える
とはいえ、やたらめったら思いつきでもまとまらないし、
そもそも思いつかないので、
分類という補助線を引いてみました。
・仕事
数値目標とかは会社で立てるから置いといて、どんな仕事をやってみたいか。
そのための一番の障害は今何か。それを取り除くにはどうしたら良いと思うか。
・プライベート
このブログについてとか、子育てとか、どうしていきたいか。
あと見たいライブとか、作りたいものなど。
結構、いろいろ出てくるものです。
今年思いついて、お勧めなのは、「会いたい人」を決めるってこと。
ソーシャルメディアの普及で、古い友人や遠い存在の人に会いやすくなってるから
面白いんじゃないかな。
気がついたら、A4の紙いっぱいになっていました。
冒頭の写真みたいな感じです。
で、完了。
分類を思いつかない人は、初詣で引いたおみくじの項目なんて参考にしてみたらどうでしょう。
賭け事、事業、恋愛、旅行、健康。
あれって結構、よく出来てますよねー。
かっちりした目標も、それはそれで忘れずに
毎年これだけだと、積み上がっていかないので、
できる限り、去年の振り返りもやっておいてくださいね。
だけどそこはそれ。新年の目標が先でも良いと思います。
あと、現状把握とか、数字目標や、期限を明確にする等、
そういうかっちりした目標管理も
それはそれで大事だと思いますので、
これとは別にやっておいて良いと思います。
でもそれは、ここで述べているのとは
目標を立てる目的が違うと思いますので、割愛します。
というか、僕もまだしてません。
なんでこんなやり方をするか
ここからは私の持論なのですが、常々
「こんな風になりたいなあ、と意識しているだけで、
ちょっとずつそちらへ変わっていけるものだ」
と思っています。
少し意識しているだけで、行動が変わっていくと思うんですよね。
例えば、「今年は美味いラーメン屋たくさん見つけたい」と意識していたら、
今まで通っていて気づかなかったところにラーメン屋があることに気づくようになる。
カラーバス効果ってやつですね。
新幹線まで少し時間があるなあ、なんてなったら、近くのラーメン屋を探して行ってみるようになる。
今まで駅のサンドイッチで済ませていた人が。
結果、1年経ったら、結構変わったと思うんじゃないでしょうか。
あるいは大げさに言えば、ゆるい目標とは、セレンディピティに出会うための準備。
目の前にチャンスが転がって来たとき、それをチャンスと認識して捕まえられるようになるため。
そんなわけで、ゆるい目標、おすすめです。